西田 薫 〔にしだ かおる〕
家族:妻、長女、次女の4人家族と文鳥のぴーちゃんとウサギのそら君
趣味:ラグビー、釣り
特技:料理、ヌンチャク
昭和42年4月30日 守口市大日町にて生まれる
(土居商店街の助産婦院にて)
55年 守口市立庭窪小学校卒業
58年 守口市立庭窪中学校卒業
61年 大阪府立守口北高校卒業
(第6期生・ラグビー部副キャプテン)
63年 大阪ビジネスカレッジ専門学校卒業
(マスコミ広報学科専攻)
三井物産(株)代理店勤務
平成3年 退社後、渡豪しオールダースデューティーフリー(免税店)ゴールドコースト支店勤務
平成4年 帰国後、衆議院議員橋本龍太郎氏の紹介により、参議院議員吉村剛太郎(国土交通副大臣)の国会秘書として10年間勤務)
参議院国会担当秘書
日本大学法学部 中退
平成15年4月 守口市議会議員選挙に立候補・当選
平成19年4月 大阪府議会議員選挙に立候補・当選
平成22年 大阪府議会教育常任委員会 副委員長
大阪府議会広報委員会 委員長
平成23年4月 大阪府議会議員選挙に立候補・2期目当選
平成25年 大阪府議会警察常任委員会 委員長
平成27年4月 大阪府議会議員選挙に立候補・3期目当選
平成31年4月 大阪府議会議員選挙に立候補・4期目当選(無投票)
二歳の時に父を亡くしました。懸命に働く母の後ろ姿が一番の教育でした。 しかし母子家庭への遺族年金は少なかったのです。 そんな中、元内閣総理大臣・田中角栄氏の「こんな金額では母子家庭は生活できない」という発言で遺族年金が改定されました。 幼心にこれが政治なんだと強い衝撃を受けました。 光の当たらないところに光を当てる!まさにこれが政治なんだと…。 「いつか僕も政治家になり、多くの人に光を当てたい。」 それが私の政治に対する出発点です。
大阪府守口市大日東町43-9
大阪府守口市東光町3-2-8